スタッフインタビュー
デザイン制作の営業職ってどんな仕事?マインドセットやキャリアプランまで話してくれました。
2025.02.17
今回は、以前もインタビューしたデザインパートナー事業部の営業スタッフに、あれから約9ヶ月の変化を中心にお話を聞きました。続編として様々な変化や成長もお伝えできると思います。
<TOPIC>
・ただただ地道な努力
・キラキラの企画営業
・未来を想像できる
ただただ地道な努力
- 前回のインタビューから9ヶ月経ち、社内でも割と大きな変化があったと思います。
実際、変化をどう感じていました?
営業:う〜ん、特に苦労したとかはないんですよね。
- 任される仕事の量も増えましたし、関わる人も格段に増えたと思いますが‥?
営業:大変だったとかは本当にないです。仕事の進め方を習得して変化にもスムーズに対応できるようになったと思います。
- どのように習得したのでしょうか?
営業:ただただ地道な努力です!僕は会社じゃなくて図書館に行って勉強しています。
- あんまり見せませんもんね(笑)努力しているところ。
入社当初はうまくいかなくて落ち込んでる姿も見かけましたが、それも勉強で克服したんですか?
営業:うまく行かない時は、ひたすら耐えますね。でも、ただ耐えるだけだと壊れちゃうので。
僕は、仕事を覚えていくにつれ「できない」を少しずつ受け入れていった気がします。
今は「できないこと」にも「できたこと」にも感傷的にならないです。
- できたことにすがりたくならないんですか?
営業:ならないです。
もともとの性格かも知れないですが、常に「次もっと良くしたい」とアイデアを試したり、調べたりしたくなります。
SNS運用なども常に新しい方法を考えたり試しています。
キラキラの企画営業
- インタビュー前アンケートに「キラキラの企画営業」って書いてましたが、どの部分が「キラキラ」だと思いますか?
営業:(爆笑)
自分がキラキラした心でお客様に会えるか?
制作におとす時にヒアリングした内容をキラキラした気持ちで伝えられるか?
という気持ちというか、熱量を持って企画営業の仕事をするって意味ですね。
未来を想像できる
- 入社してから変わったことといえば、評価制度やマネージャーとの面談の頻度などもですが、実際この変化はどう感じていますか?
営業:良かった点しかないです。目標を立てることで、この会社での自分の未来が想像できます。
目標がないとやっぱり続けていくのは大変だと思います。
- この会社でのキャリアプランが見えているということですね?
営業:めちゃくちゃ見えてます!
- 他にも自身の成長のきっかけになることはあったんでしょうか?
営業:仕事で社長さんたちの経験に触れる機会が増えたのも大きいと思います。
そこから経営者の本を読んだりもして。仕事の仕方が変わってきたと思います。
今までの倍を目指します
- ではチーム、デザインパートナー事業部全体の印象はどうですか?
営業:全体的に工数の意識は以前より高くなったと感じています。
まだ難しいところもあります。人によって指示の伝わり方が違ったりするので、それぞれにどう伝えるのが良いかは日々考えています。
- 関わる人、増えましたからね。
営業:それもありますね。今は人によって伝え方を意識して変えるようにしています。
- 今年はどんな成長をするのか楽しみにしています。
営業:今年は、今までの成長の伸びの倍の勢いを狙ってます!
デザインパートナー事業部の営業は、お客様のニーズをヒアリングし、ユーザーにとって伝わる形を制作チームと企画を練り、クリエイティブ制作を進めるポジションです。
社内外問わず周囲とのコミュニケーションや折衝力も鍛えられる職種です。
SNSトレンドやマーケット理解、デザイン思考などキャリアアップに必要な力も多いですが、「新しいことを生み出す」力を地域社会へ発揮できる仕事ですので、興味のある方はぜひご応募ください。
会社見学も随時受付していますのでお気軽にお問い合わせください。