メディア
【参加企業募集】八女郡 広川中学校での企業講話にご参加いただけませんか?
2022.10.11
【参加企業募集】八女郡 広川中学校での企業講話にご参加いただけませんか?
この秋、広川町と広川中学校そして地域企業が産学官連携をして広川中学校の1年生に、約半年間に及ぶキャリア教育をいたします。
そこで、企業講話にご参加いただける企業を募集しております。
参加をお願いしたい日時は12月12日(月)14:15-16:00予定でございます。
皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。
【応募期限】10月20日(木)中まで
プレスリリース記事はこちら
<INDEX>
【1】ご参加をお願いしたい日程と内容
【2】実施背景
【3】目指すゴール
【4】LIFE=WORKについて
【1】ご参加をお願いしたい日程と内容
■日時/場所
2022年12月12日(月) 14:15〜16:00 @広川中学校 ※予定
現地へお越し頂いての実施を予定しておりますが、感染症等の状況により変更になる場合もございます。
■企業さまへのご依頼内容
中学生が仕事や自身のキャリアについて考えるきっかけになるよう、
下記のようなテーマで講話をお願いしたいと思います。
■トークテーマ(予定)
中学1年生が対象ですので、下記についてカジュアルにお話頂ければと思います。
・どんな思いで"しごと"をしているのか
・どんな仕事をしているか
・社会課題(SDGs)への取組み
・地元地域への想いや関わり方
・その他、これから将来について考える中学生に向けたメッセージ など。
■講話時間
計30分程度(講話15分+質疑応答15分)を計2回行っていただきます。※予定
【2】実施背景
■実施背景
教育活動や地域活動をより良くしていくために、独立して活動するのではなく、
地域内のあらゆる登場人物が連携していくことが重要だと考え、今回のプロジェクトは始まりました。
・町の課題 :若い世代の人口流出
・中学校の課題:企業経験がない中でのキャリア教育
・中学生の課題:将来何がしたいのか分からない
・企業の課題 :若い世代の採用
【3】目指すゴール
■目指すゴール
子どもたち自身にとって
・本プロジェクトが職業やキャリアを考えていく入口になる
・職業理解や自己理解の進め方が、少し分かるようになる(分かり始める)
・働くについて心理的にもう少し近く感じてもらう
町や企業にとって
・地域の企業を通して、地元の魅力に触れてもらう
・地元就職を視野に入れてもらう
・将来的にUターンで帰ってきてもらえるような良い印象を与える
中学校にとって
・子どもたちにより良いキャリア教育の機会を与える
・地域の企業への理解を深める
・キャリア教育にICTを活用する
■キャリア教育の内容
地域企業調べや地域企業を招いての企業インタビュー、職業情報提供サイト『jobtag』とタブレットを活用した自己理解と職業理解の促進などを検討しています。
詳細につきましては調整中ではございますが、約半年間にわたるキャリア教育になる予定です。
地域で地域の子どもを育てる。そんな産学官連携のキャリア教育の形に挑戦します。
【4】LIFE=WORKについて
弊社では2020年2月に『LIFE=WORK』というプロジェクトを立ち上げました。
LIFE=WORKは、地域の企業の魅力を高校生・大学生向けに紹介している媒体です。
現在は、冊子・WEBサイト・Youtube動画・SNSで情報を発信しています。
地域のたくさんの企業の魅力を知っている私たちができることは、
これから先に、進路や職業を選択をしていく高校生や大学生に、より広く地元の企業の存在と、その多様な魅力を知ってもらうことです。
地元で「面白いことをつくる」ことを将来の選択肢として、視野を広げることができる情報を届けたいと願っています。
町と学校そして地域企業が連携し、子供たちのためにより良い企画になればと考えております。
ぜひ積極的なご参加をお願いいたします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
<INDEX>
【1】ご参加をお願いしたい日程と内容
【2】実施背景
【3】目指すゴール
【4】LIFE=WORKについて
【1】ご参加をお願いしたい日程と内容
■日時/場所
2022年12月12日(月) 14:15〜16:00 @広川中学校 ※予定
現地へお越し頂いての実施を予定しておりますが、感染症等の状況により変更になる場合もございます。
■企業さまへのご依頼内容
中学生が仕事や自身のキャリアについて考えるきっかけになるよう、
下記のようなテーマで講話をお願いしたいと思います。
■トークテーマ(予定)
中学1年生が対象ですので、下記についてカジュアルにお話頂ければと思います。
・どんな思いで"しごと"をしているのか
・どんな仕事をしているか
・社会課題(SDGs)への取組み
・地元地域への想いや関わり方
・その他、これから将来について考える中学生に向けたメッセージ など。
■講話時間
計30分程度(講話15分+質疑応答15分)を計2回行っていただきます。※予定
【2】実施背景
■実施背景
教育活動や地域活動をより良くしていくために、独立して活動するのではなく、
地域内のあらゆる登場人物が連携していくことが重要だと考え、今回のプロジェクトは始まりました。
・町の課題 :若い世代の人口流出
・中学校の課題:企業経験がない中でのキャリア教育
・中学生の課題:将来何がしたいのか分からない
・企業の課題 :若い世代の採用
【3】目指すゴール
■目指すゴール
子どもたち自身にとって
・本プロジェクトが職業やキャリアを考えていく入口になる
・職業理解や自己理解の進め方が、少し分かるようになる(分かり始める)
・働くについて心理的にもう少し近く感じてもらう
町や企業にとって
・地域の企業を通して、地元の魅力に触れてもらう
・地元就職を視野に入れてもらう
・将来的にUターンで帰ってきてもらえるような良い印象を与える
中学校にとって
・子どもたちにより良いキャリア教育の機会を与える
・地域の企業への理解を深める
・キャリア教育にICTを活用する
■キャリア教育の内容
地域企業調べや地域企業を招いての企業インタビュー、職業情報提供サイト『jobtag』とタブレットを活用した自己理解と職業理解の促進などを検討しています。
詳細につきましては調整中ではございますが、約半年間にわたるキャリア教育になる予定です。
地域で地域の子どもを育てる。そんな産学官連携のキャリア教育の形に挑戦します。
【4】LIFE=WORKについて
弊社では2020年2月に『LIFE=WORK』というプロジェクトを立ち上げました。
LIFE=WORKは、地域の企業の魅力を高校生・大学生向けに紹介している媒体です。
現在は、冊子・WEBサイト・Youtube動画・SNSで情報を発信しています。
地域のたくさんの企業の魅力を知っている私たちができることは、
これから先に、進路や職業を選択をしていく高校生や大学生に、より広く地元の企業の存在と、その多様な魅力を知ってもらうことです。
地元で「面白いことをつくる」ことを将来の選択肢として、視野を広げることができる情報を届けたいと願っています。
町と学校そして地域企業が連携し、子供たちのためにより良い企画になればと考えております。
ぜひ積極的なご参加をお願いいたします。
最後までご覧いただきありがとうございました。