レポート

【 SNS集客 】-1回目- SNS活用を無視できない理由

2023.03.22

〜ステップ① 自社に合うSNS活用に気づくために、運用目的を定めましょう!〜


近年多くの企業で導入を進めているSNSの運用。

なんとなく時代の流れに流されてやっていませんか?


効果的な運用をするためには、何のためにSNSを運用するか目的を決めることが大切です。

「集客に困っている」「売り上げを上げたい」など目的を定めたら、

課題を見つけることで、誰に向けて何を発信すると良いか明らかになります。


183

企業の活用事例  -ブランディング-

SNS活用例の一つとして広くは、ブランディングをされる企業が多いです。

ブランディングとは「ブランドにしていく過程を含めた活動」を指し、

SNS運用もその過程の認知拡大に活用されます。


184

ブランディングとは?

ブランディングは、大きくインナーブランディング(組織戦略)とアウターブランディング(事業戦略)に分けられます。SNSの運用は主に、アウターブランディング(事業戦略)の中の「既存潜在顧客」へのアプローチです。

SNSの運用を通して、この「既存潜在顧客」へ

自社・商品・サービスの価値を知ってもらい、共感をもらうことができます。

企業と顧客との双方向のコミュニケーションツールであり、認知拡大にSNSは有効です。


【SNS運用 ステップ①】

自社に合う活用に気づくために、運用目的を定める。


〈POINT〉

・社内での認識のすり合わせ、共有も忘れずに。

・目的を定めたら自社のベンチマーク(指標)となるSNSを探しましょう。


公開日付:2023年3月22日


✳︎✳︎✳︎✳︎

次回のレクチャー記事はこちら

▼2回目: 主要SNSの特徴と使い分け

https://suncackikaku.com/news/2023-3-23

レポート記事一覧へ